利用規約

この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,aromatherapy salon & school a drop of blueオンライン(以下,「当校」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。受講生の皆さま(以下,「受講生」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。

第1条(適用)

本規約は,受講生と当校との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2条(利用登録)

  1. 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
  2. 当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    1. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    1. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    1. その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(受講生IDおよびパスワードの管理)

  1. 受講生は,自己の責任において,本サービスの受講生IDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
  2. 受講生は,いかなる場合にも,受講生IDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,受講生IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,その受講生IDを登録している受講生自身による利用とみなします。
  3. 受講生ID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当校に故意又は重大な過失がある場合を除き,当校は一切の責任を負わないものとします。

第4条(禁止事項)

受講生は、本サービスにおいて以下に掲げる行為をすることはできません。

  1. 著作権、商標権等の知的財産権や肖像権、パブリシティ権など他者の権利を侵害する行為
  2. 他者を誹謗中傷等する行為
  3. 当サイトによる本サービスの提供を著しく阻害する、または停止させることを企図して行う行為
  4. 他の受講生が本サービスを利用することを著しく阻害する、または当サイトから脱会することを企図して行う行為
  5. 当サイトによる本サービスの提供が困難になるほど本サービスのコンピュータシステムに負荷をかける行為
  6. その他法律、条例等に違反する、または違反を指嗾する行為

受講生は、上記の禁止行為を行っている受講生を発見した場合、当サイトに対してこれを報告することができます。
この報告があったとき、当サイトは事実関係を確認した上で必要と判断した場合は、当該禁止行為を含む投稿、コメント、写真等を投稿者の承諾を得ずに削除することがあります。当サイトは、禁止行為を行ったことが確認された受講生への本サービスの提供を停止する、または会員資格を剥奪することがあります。

第5条(本サービスの提供の停止)

当サイトは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講生に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  3. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  4. その他、当サイトが本サービスの提供が困難と判断した場合

当サイトは、本サービスの提供の停止または中断により、受講生または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第6条(免責)

当サイトは、本サービスに起因して受講生に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当サイトと受講生との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

前項ただし書に定める場合であっても、当サイトは、当サイトの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により受講生に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当サイトまたは受講生が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。

また、当サイトの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により受講生に生じた損害の賠償は、受講生から当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

第7条(本規約の変更)

当サイトは本規約の内容を受講生に対して予告なく変更する場合があります。本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該受講生は変更後の規約に同意したものとみなします。
変更後の規約は当サイト所定のページに掲示するものとします。

第8条(準拠法、裁判管轄)

本規約の解釈においては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当サイト管理者の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

第9条(退会)

  1. 受講生は、当校所定の方法で当校に通知することにより、本サービスから退会し、受講生としての登録を抹消することができます。
  2. 退会後の個人情報の取扱いについては、第11条の規定に従うものとします。

第10条(復会)

  1. 受講生は退会をしても、当校所定の方法で当校に通知し、当校と契約をすることにより、受講生としての登録を再開することができます。
  2. ただし、復会には審査があります。審査結果に関しては公表しておりませんのでご了承ください。

第11条(個人情報の取扱い)

  1. 当校による受講生の個人情報の取扱いについては、別途当校プライバシーポリシーの定めによるものとし、受講生はこのプライバシーポリシーに従って当校が受講生の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
  2. 当校は、受講生が当校に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、サービス向上、改良、開発等の目的で利用および公開することができるものとし、受講生はこれに異議を唱えないものとします。
error: このコンテンツは保護されています。