想いを伝える場所を作りたい!私がオンラインアロマ教室を始めた理由

あなたが変われば子どもも変わる!
アロマでイライラをコントロール!アロマで子育てママのお役に立ちたい!
アロマ子育てカウンセラー・アロマインストラクターの杉原しほです。

あなたは何か新しいことにチャレンジするのが怖い、という悩みはありませんか?

夢があっても、未知の領域に飛び込んでいく勇気が出ないと、本当にやりたいことができないですよね。

実は私も少し前まで、オンラインで講座を作ることになかなか踏み出せず、悩んでいました。

ご縁でつながる対面でのアロマ教室を運営していたので、まったく知らない人と繋がることが想像できなかったのです。でも、一人で悩んでいて、それでも子どもとちゃんと向き合いたい!と思い詰めてしまっているママを助けたい!と強く思い、今こうしてサイトから発信できるようになりました

今でも怖い気持ちはありますが、それよりも、一人でも多くの悩めるママと出会いたいと、ワクワクしています。

そこで今回は、私が「あきらめずにオンラインアロマ教室を始められた気持ち」について、お話しします!

この記事がおすすめの人
新しいことに挑戦したくても踏み出せないことに悩んでいる方
この記事でわかること
私があきらめずにオンラインアロマ教室を始められた理由

ご縁でつながっていく活動…活動が広がることへの戸惑いと喜び

私がアロマに出会ったのは、人数が足りなくて講座ができないから来て!と、ほぼ無理やりに連れていかれたワークショップでのことでした。そこで、ティーツリーの精油の有用性に驚き、他の精油は?もっと知りたい!と自分のために使うために必要な知識を学びたい、と思いました。

家事や育児の合間に学ぶうちに、どうせ勉強するならしっかり学ぼう!、しっかり学ぶなら、集大成として資格もとろう!と学びを進めました。でも、それだけでした。自分のために使えればいい、という気持ちしか、その当時はなかったのです。

三人の子ども達がそれぞれ入園前までは、地域のNPO法人、わこう子育てネットワークさんが主催する、色々なイベントに参加していました。自宅ではワンオペだった私ですが、そこに行けば必ず誰かがいて、否定しないで話を聞いてもらえる場所がある、ということは、心の支えでした。

子どもが成長して、今度は迎える側としてイベントに参加するようになり、そこで実は…とアロマの勉強をして資格をとったことを雑談の中で話したのだと思います。ある日、しんどい思いをしている子育てママのために、アロマでママ達を癒す講座を開いてみないか、という依頼を受けました。

当時の私は資格を取っただけで、教えるなんて無理!と思っていました。でも、私と同じように、孤独な中頑張っているママ達が、少しでも癒され、ほっとできるなら…そして、資格をとっても、依頼をしてもらえるなんて、なかなかないこと。その気持ちに応えたい!と思ったのです。

悩んでいるママは多いのに、対面でできることは多くはない…そしてコロナ

つながったご縁で、友達に悩んでいる人がいるから紹介したいんだけれど…と、アロマのワークショップを開催することが増えていきました。

出会うママ達は、本当に孤独に育児に向き合っていました。私で力になれるなら…と、紹介を受け続けているうちに、気づくと活動が続いていました。

当時の私は、まったく知らない人と出会うこと、講師として名前を出すことに、とても抵抗を感じていました。そのため、大きな宣伝などはしないまま、依頼されることに応えていくだけでした。

そんな中、コロナで、それまでの活動がすべてストップしたのです。

私が諦めずにチャレンジし続けられた理由

絶対に、ママ達はまた孤独になっている。誰かと話したい、つながりたいと思っているママはたくさんいる。そんなママ達の力になりたいけどどうしたらいいのか…

オンラインなら、講座はできるかもしれない。でも、アロマは香り。直接会えなければ意味がない?それに、オンライン化なんて、どうしたらできるのかも分からない…

踏み出せないまま、対面の活動はストップしたままの状態が続きました。

悶々とした日が続きましたが、まずは、オンライン化をするために必要な知識をつけようと、自分専用のパソコンを購入し、Zoomの使い方を学びました。

最初は、Zoom講座を受講しても使えるようにはならず、動画講座を作るために何をしたらいいかも分からないままでした。でも、今は、自分の動画講座を録画したり、こうして自分のサイトで伝えたいことを記事にして発信しています。

どうしたらいいかわからず、迷うこともあるし、辞めてしまおうかと弱気になることもあります。

でも、一人でも多くのママに、イライラしないで子どもと向き合えるようになって欲しい。

子どもが心身ともに健やかに成長するためには、ママの心の余裕、ママの心身の健康が必要不可欠です。

アロマを通して、一人でも多くの子育てママを支えたいという思いがあるからこそ、時間はかかっても、諦めないでここまでくることができました。

あなたも、何か実現したいことがあるはずです。それは、最初はできっこないだろうという、妄想に近いことでもいいのです。

それを実現するためにはどうしたらいいか、何が必要か、考えてみましょう。そして、一つずつ、課題をクリアしていけば、私のように、始められるはずです。

まとめ

今回は、私が「あきらめずにオンラインアロマ教室を始められた気持ち」についてお話ししました。

・ご縁でつながっていく活動…活動が広がることへの戸惑いと喜び

・悩んでいるママは多いのに、対面でできることは多くはない…そしてコロナ

・私が諦めずにチャレンジし続けられた理由

「こうなりたい」「こんなことができるようになりたい」大人になっても、チャレンジしたいなと思うことってありますよね。でも、それを実現するために、何をしなくちゃいけないか、と考えると、どうせ私には無理、とあきらめてしまうこともあるかもしれません。

でも、強い思いがあれば、実現できるチャンスはくると、私は思います。あとは、そこに手をのばせるか、その一歩を踏み出せるか、ただそれだけです。

誰よりも熱く、あなたの夢を応援しています。私も頑張ります。一緒に頑張りましょう〜!

関連記事

error: このコンテンツは保護されています。