あなたが変われば子どもも変わる!
アロマでイライラをコントロール!アロマで子育てママのお役に立ちたい!
アロマ子育てアドバイザー💘ママの起業サポーターの杉原しほです。
あなたには「やらなきゃいけないことは分かっているのに、なかなか行動に移せない…」 「毎日バタバタしていて、やるべきことが後回しになってしまう…」 そんなお悩みはありませんか?
やる気が出ない、時間がない…と悩むことなく、すぐ行動できるようになったら、どんないいことがあるでしょうか?考えるだけでワクワクしませんか?
今回は、そんなあなたにおすすめの一冊をご紹介します!
この記事がおすすめの人 |
---|
・やるべきことを先延ばしにしてしまい、後から後悔してしまうママ ・やりたいことがあっても、なかなか行動にうつせないママ ・本当はもっと、時間を有効に使いたいママ |
この記事でわかること |
---|
・やる気に頼らず行動できる仕組みがある! ・起こしたアクションを続けていく方法 ・先延ばししたくなる原因と、それをクリアする考え方 |
あなたは、こんな悩みはありませんか?
・やらなければいけないことを、つい後回しにしてしまって、あとで慌ててしまう
・「もっと時間があれば…」と思いながら、気づけば1日が終わっている
・子どもに「早く宿題をやりなさい!」と言いながら、自分を振り返ると焦ってしまう
そんなあなたには、大平信孝さんの著書「マンガでよくわかる やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」をおすすめします!
「マンガでよくわかる やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」とは?
・マンガ形式でわかりやすく、サクッと読める
・「やる気に頼らずにすぐ行動できる人」になるための具体的なコツを紹介
・科学的根拠に基づいた「行動を変える」仕組みなので、信じて行動を始められる!
この本をおすすめする理由・3つ!
1・本を読んだ後、すぐに試したくなるステップが分かる!
2・マンガ形式なので、絵で見てすぐ分かる!
3・具体的な「行動できるコツ」が満載!37もあるので、どれから始めても大丈夫なのも嬉しい!
読む前は、「やる気が出ないから動けない」と思っていた人も、「やる気がなくてもいいんだ!」と気づくことができます。実践的な、すぐできるステップが分かるので、自然とやってみたい!という気持ちになります。
私自身は、活字中毒か、というくらい、文字を読むことが好きなので、読書は苦になりません。
が、それでも、子ども達がいると、落ち着いて本を読む時間を作ることは難しいです。
マンガ形式だと、絵のインパクトで、スルッと頭に入ってきます。また、ストーリー形式なので、自分がやったらどうなるだろう?というイメージもわきやすくなります。
イメージしやすい上に、書かれているテクニックもシンプルで、行動に起こしやすいのも、嬉しい点です。仕事や家事、育児の合間のちょっこっとスキマ時間に、サクッと読んで実践できるので、忙しいママにもぴったりです。
37もコツが挙げられているのに、どれもシンプルで、すぐにできそうなので、難しく考えずに、とりあえず、「コレ、やってみようかな」と、実践するハードルが高いのも継続できる理由の一つかもしれません。
まとめ
この本を読むと、「やる気がなくても行動できる」自分になれます。 「やる気が出るまで待つ」という考えを捨て、小さな一歩を踏み出すための具体的な方法がわかるので、日常の中ですぐに実践できます。
家事や育児、仕事で忙しいあなたも、ちょっとした考え方を意識するだけで「すぐやる人」になれますよ!
「やる気が出ない」「つい先延ばしにしてしまう」と悩んでいる方は、ぜひ、大平信孝さん著「マンガでよくわかる やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」を読んでみてくださいね!